· 

なんと幸せな子どもたち

最初に両親に買ってもらったのは、エレクトーンでした。

大卒の初任給が4万円ぐらいだったころの話。

当時一番下のランクのエレクトーン。

それでも当時の大卒初任給の5か月分の給料に当たるぐらいの値段でした。

 

習い始めて一年もしないうちに

「上のグレード試験を受けるのには、この機種では無理だよ」

と言われて、上のランクのエレクトーンを買いなおすことになりました。

最初に買ってもらったエレクトーンの3倍の値段でした。

たくさんのレバーやボタンがあって、音色もいろいろあって、リズムの種類も多くて、あちこちいじるのが楽しくて、おもちゃで遊ぶようにして練習しました。

 

それから2~3年したころ

「えみちゃん、ピアノを習ってみたら?」

「音楽やるならピアノが基本だよ」

と先生に言われ、エレクトーンを習いながら、別な先生にピアノも習うことになりました。

 

ピアノを習い始めて1年。

「ピアノじゃないと練習にならないよ」

今度はピアノを買うことになりました。

 

最初のエレクトーンを一年もしないうちに買い直した経験から、両親はこのあと、娘がどんなに上達しても買い直しをしなくてすむようにと、セミコン(小さなコンサート会場なら使える大きさのグランドピアノ)と呼ばれるピアノを買いました。

高級車が一台ポンと買えるような金額でした。

 

すごいお金持ちの家に育ったように思われるかもしれません。

 

でも父は地元企業の車の整備士。

普通のサラリーマンでした。

 

母も小さな会社の事務の仕事をしていました。

 

決して特別に裕福な家庭だったわけではありません。

ごくごく普通のサラリーマン世帯です。

母がやりくりしてくれたのだと思います。

 

両親は、私が寝た後に、ピアノを買うことについて相談していました。

たまたまトイレで目が覚めて、廊下を通るときに二人の話が聞こえました。

ずいぶん遅い時間でした。

 

音楽の道に進むことが決まっていたわけでもない、当時まだ小学生の娘にグランドピアノ。

両親もさぞかし決心が要ったことでしょう。

 

父はどうせ買うなら良いものを、という考えの人でした。

安物買いの銭失い。

よくそう言っていました。

 

それもあったのだと思います。

間もなくして、家にはどーんとでっかいグランドピアノ、ヤマハのC7がやってきました。

嬉しくて嬉しくて。

搬入の時の、部屋の窓をはずして、大の大人が何人もで運び入れる光景。

今でも目に焼き付いています。

 

両親が与えてくれたのは楽器だけではありませんでした。

 

「このコンサート、聴きにいくといいよ」

と勧められればチケットを買い

 

「このコンクール、出てみたら?」

と勧められれば申し込みを

 

「○○の講座があるよ」

と勧められれば、通わせてもらいました。

郡山から仙台まで、半年間、日曜の休みに高速を飛ばし、一日かけて送り迎えをしてくれたこともあります。

 

楽譜も必要なだけ買ってもらいました。

 

こうして両親が私に環境を与えてくれたおかげで、私は今、教室のみんなにピアノを教えることができるようになりました。

 

親とは有り難いものですね。

父は亡くなりましたが、父が私に与えてくれたものは、たくさん私の中に残っています。

 

今、生徒さんたちを見るときに

「なんと幸せな子どもたち」

と思うことがよくあります。

 

当時の私ですね。

 

与えてもらった環境は、当時の私にとっては当たり前だったけれど、今考えると全然当たり前のことではなかった。

教室に通う生徒さんが、それに気づくのはいつでしょう。

きっと自分が子供を持つようになった時、なんでしょうね。

 

両親に買ってもらったピアノは、やがて年をとってボロボロになりました。

処分して新しいピアノを買おうかとも思いましたが、どうしても処分する決心がつかず、何年か前に調律師さんにお願いしてオーバーホールしてもらいました。

 

それが、今教室にあるグランドピアノ。

父の形見になりました。

 

だいぶ昔の「じょうずになあれ♪」にも書いた話です。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

 

でも最近生徒さんを見ていて、子どもの頃の自分と重なることが多くて

また書いてしまいました。