2025年7月 · 2025/07/20
夏休みに入って最初の土曜日曜。 いかがお過ごしですか? 「宿題は今日明日で全部終わらせて、あとはだら~~っと過ごす」という生徒さん。 他県のおじいちゃんおばあちゃんの家に、姉妹二人で飛行機に乗って帰省すると言っていた生徒さん。 もらった花火を盛大にやる!と言っていた生徒さん。 みんな、それぞれ楽しみにしていたようです。...
2025年7月 · 2025/07/10
早いですね! もうすぐ夏休みです。 私の夏休みの思い出・・・ 小学生、何年生だったかな。 動くのも億劫になるような暑い日。 エアコンなんかなかったので、怠くて怠くて、部屋の中でゴロゴロしてたらお腹が空いてきて・・・ でも、家の中には何も食べ物がなくて(笑) 「あ〜あ〜、そうめんか何か冷た〜いものがす〜っと出てきて、口の中に入らないかなぁ」...
2025年5月 · 2025/05/20
教室だより「じょうずになあれ♪」6月7月号を掲載しました。 ピアノの練習は、孤独で億劫なものですね。 教室生の皆さんは、こちらからどうぞ。
2025年5月 · 2025/05/10
ゴールデンウィーク明け、いかがお過ごしですか? 私は今日、雨あがりのトレッキングツアーに参加してきました。 滑る岩肌や、めまいがしそうな崖からの眺めに途中何度もくじけそうになり、でも可愛い鳥の声や山野草、新緑に癒されながら、なんとか下山し、ほっとしております。 あー怖かったです。 崖から落ちなくて本当によかった。...
2025年4月 · 2025/04/01
発表会まで2週間を切りました。 生徒の皆さんは、練習にも熱が入っていることと思います。 「発表会だよりNo.3」を掲載しました。 教室からのお願いとご連絡です。 教室生の皆さんは、ご確認をお願いいたします。
2025年3月 · 2025/03/20
教室だより「じょうずになあれ♪」「発表会だよりNo.2」を掲載しました。 発表会まで一ヶ月を切りました。 そして新年度ももうすぐスタートです。 教室からのご連絡とお願いがたくさんありましたので、ご確認をお願いいたします。
2025年3月 · 2025/03/10
発表会まで約一ヶ月になりました。 今日は八木先生とミーティング。 明後日は会場のホールと打ち合わせです。 着々と準備が進行中。 練習は、はかどっていますか? ステージデビューのちびっこも、中高生のベテランも、みんなが楽しく気持ち弾けますように! そして、もうすぐ新年度ですよ! 何だかわくわくしてきますね。...
2025年1月 · 2025/01/20
暦の上では大寒ですが、あたたかい一日でしたね。 さて、教室だより「じょうずになあれ♪」2月3月号と「発表会だよりNo.1」を掲載しました。 教室生の皆さま、保護者の皆さま、ご確認をお願いいたします。 なお、発表会だよりは本日より紙面配布いたします。 発表会参加申込みになります。 〆切に遅れないよう、提出をお願いいたします。
2025年1月 · 2025/01/01
明けましておめでとうございます。 皆さま、どんなお正月をお迎えでしょうか? 私は、大念寺山で初日の出を拝み、そのまま愛宕神社へ初詣。 日の出前の朝焼け空を見たのはいつぶりだったかな。 地面にうっすら雪が積もる中、桜の木には、もう小さな蕾が。 植物はすごいなぁ。 災難のない穏やかな一年になりますように。...

2024年11月 · 2024/11/20
今から10年後20年後、子どもたちが大人になるころ、世の中はどんな風に変わっているのでしょうね。 想像もできないような世界になっているような気がします。 きっと、今までの価値観は通用しなくなりますね。 そんな時代に居合わせて、子どもにどう接していけばよいのかわからなくなる時があります。 子どもたちよ、たくましく育ってね!...

さらに表示する